ページ

2015年1月11日日曜日

panku音はヤバイ。

タイヤを交換することにしました。


タイヤを注文してました。


今日来ました。






間違えました。こっちです。






















下に汚いものが写ってるけどきにするな。


パナレーサーのツアラープラス。これひと目でびびんときたんすよ…サイドがブラウンとかまじかっ
けーっすわ…


まあただRFLの上のRFCがこれ履いてたからこれ買ったんですけどね


そうそう、タイヤって2本セットじゃないんですね。今回はじめて知りました。バカですね。


注文した時の僕「タイヤ3000円台とかやっすwwwwwwwwwww普通に買うべwwwww」


そうこのとき、彼は2本セットだと思い込んでいたのである。


土曜日ぐらいにタイヤが届いていざつけようとしたらなんか一本しかなかったから慌てふためいたよね…


追加注文しました。残りのお年玉ぶっ飛びました。2つで6000円とか聞いてなかったからオナホも注文したんだよ!!!!!!








とりあえずさっさとつけることに。ぶっちゃけホイール外すの初めてだったからふあんだらけ。



まず8月に乗り始めて以来一度もパンクというものをしていない。というかパンクするだけの距離を走ってなかった死のう…


なのでクイックリリースレバーを触るのなんて初めてです。初体験。


ふつうにできました。ふつうに。これが文明の利器か…
















ただブレーキのあれには手間取った。あれ。







しかしタイヤを外すのに手間取る。


ぼく「タイヤレバーはいらないんだけど…」


ぼく「あれれ…」


タイヤ外すのに20分はかかった。マジ。


で、タイヤを付けるわけですけど…




























やり方が全くわからず…



1時間たっても後輪のタイヤつけが終わらず…



なんかお手手が痛いし…というか腕もいてえよ…ってなって…



その後休み休み検索検索しながらようやく後輪が終わる

























マジでキツかった…。…………ひりきなにんげんがやるもんじゃない…………



前輪は後輪より早くできました。慣れって大事ですね。






そのあと空気を入れる。


パンクしませんようにと願いながら後輪からいれる。


後輪は無事だったんだ…後輪は…


前輪…




前兆はあった。空気を入れはじめた時なんかシューシュー言ってた。たぶんこれがシグナルってやつだったのだろう…




それでも空気入れ続けた‥




終わってやっとオナホ使えるぞwって思ってた矢先にシューシュー音がタイヤから。



何だと思って近づいた途端にパーンですよパーン。



チューブの音ってやばいんですね…ほんと…発砲音まんまっすね…発砲音聞いたことないっすけど…



もろ音が直撃して耳が遠くなりました。この記事書いてる今も左耳がきーんて言ってます‥‥‥‥






見てみるとこうなってた。


チューブが噛んでたってやつなんでしょうか…これからはきちんと確認してからいれたい



確認する方法がわからなかった。完。



チューブは近くに確かASAHIがあったからどうにかなりそうだけど…



チューブを買うお金がない。非常にまずい。買えないってもうヤバイから。



かようびがっこうどうすんねんほんま…………

2015年1月4日日曜日

グラボを取り付けた。

明けました。年が明けてしまいました。2015年です。


というわけでお年玉です。3まんえんもらいました3まんえん


働かずとも3万円ものお金が転がり込んでくるなんてお正月は最高だぜ…


しかしバイトをすればこんなの1ヶ月でたまってしまうというのはアレ


はあ死ぬか













おはよう。




グラボ。GTX750ti.。なんと補助電源無し。やったね!



お値段16000円。半分ぶっとびました。お年玉。



剥ぐ。





意外とでかい。



そして1年ぶりにパソコンケースを開ける…
ホコリがたくさんあってやばい




そしてつける












































無事起動。



ネトゲをやってみたらあらまあ不思議fpsがグーンと上が‥



あが…



CPUがPentiumだからグラボつけてもたかが知れてるってやつ。



まあそれなりにはあがったんですけども。



エクインビフォーアフター。



取り付け前




取り付け後




















グラフィックスがそれなりに上がりました。7.6。

しっかしまああれですね。5.9が目立ちますね。

せめてHDDをSSDにしたい…







しっかしまあ1年ぶりにいじるってのは相当ですよ相当



ふう…





あとマウスも慎重。7000円。高い。








自転車関連にも使おうかなって思ってたけど後お金が1万しか無い。


本格ブルホーンをするには12000円かかる‥


ああ…

2014年12月24日水曜日

いくいく詐欺

もう前日にどっかにいくとかブログに書きません。書いたら絶対行かなくなるわこれ


目が覚めてあーきょうみやじまいくんだっけかーって思った。思ったのはいいけどなんかめんどくさいなーってなるんだよね絶対。


そのまま布団にくるまってたらいつの間にか寝てた。起きたら15時。


というのがことのてんまつってやつですいじょう。

2014年12月23日火曜日

鍵の場所に迷う。

色々届いたんで色々見せる。つーか昨日のうちに広島に着いてたのに…時間指定なんてするんじゃなかった



はい。



まあこれはいいんですよ。極普通の携帯ポンプにタイヤレバー


で、サドルバッグなんですが


































いやあの…


小さくね?


マジでMサイズ?ほんとに?


と、とりあえず財布、財布だ財布。財布入れるぞ財布。


あ~…なるほどね…こうなるよね…まあ入りそうだけど…なんか飛び出てるけど入りそうだね…うん…入る!入っちゃっちゃう!


しかしこれじゃ他のタイヤレバーとかツールが入らない。というかこれタイヤチューブ無理だよね…何のためのサドルバッグ…


とりあえずは…うん…しょうがないね…




改めてAmazonを見てみると容量が0.7Lだった。きちんと説明を読みましょう。


安いわけがわかったよファック…






ミニロケットigrow
思ってたよりちっこい。これぜってー空気入れるのに相当時間がかかるだろこれ!!!



伸びてもこんぐらい


























シュポシュポしたら頼りない音がした。キュポッぐらいの音







そしてこれらを全部自転車につける


































まあいい感じじゃないんですかね…………カギ以外。もう一度言うけどカギ以外・



鍵の位置にサドルバッグをつけることになったからこうなったんだけど他にもブラケットを付ける場所はないのかと今でも思う



しかし無い。無いんです。無い。どこにつけろっていうねん



これは非常にまずい。ブラケットを外すことも考えなければ






明日は宮島口まで行くつもり。このままの状態で。鍵このままの状態で。



しかしまあクリスマスイブに宮島口。宮島には行かない。眺めるだけ宮島を。



問題はアレですねあれ、バイパスのアレ。



アレだけが怖いんですよねあれ。



どう行けばいいんやろ…

2014年12月21日日曜日

冬休み

冬休みに入りましたよ。冬はイベントが目白押しです。クリスマスに大晦日、お正月えとせとらえとせとら‥






クリスマス?僕はオナホと過ごします(だんげん)



下品だとか言わないでくださいコレが現実。リアル。彼女が居ないコミュ障キモオタはこうなるのが世の中の摂理ってやつ。



続いてお正月。これもまたクソ。良い点としてはただニコニコしてるだけで金がもらえるってこと。(お年玉)




???「そろそろお年玉ご卒業です。」 

そろそろこんなことを言われそう。

まあ高校生だし?まだガキだし?お年玉貰ってもいいし?いいはずだししし?




悪い点としては親戚が一堂に会するってやつ。あのひとらきらい。



内心絶対(あいつ引きこもりだぞ…ようやく定時に行き始めたようだがこの先どうするんだろうねえ…)
とか思ってるに違いない(決めつけ)



被害妄想もここまで来るとアレ。







色々と注文した。お年玉まだもらってないのに。




























今のゲーミングマウスパッド(2年前購入)がもはやゲーミングマウスパッドの役割を果たしてないから交換。

ここ1年間はどこまでも滑る最凶のマウスパッドでした!クソみたいな1年間をありがとう!

使えたのは最初の1年だけダッタ。消耗品らしいからね、しょうがないね。

普通は3ヶ月ぐらいで変えるのがいいらしい。それを2年。なんとツーイヤー。きちんと供養してあげよう。




あとはサドルバッグにタイヤレバー。それとよくわがんねえやつ。



サドルバッグとタイヤレバーはまあこの冬どっか行くかもしれないしねってことで注文。

コレまでどこに行くのにもBianchiのバッグを担いで行ってたけどこれで万事解決なはず。たぶん。

財布さえ入ってくれればOK。タイヤチューブ?知らん。



問題のこのミニロケット iグロウですが


一応空気入れ。かつテールライト。


正直今になってなんで注文したんだろって思ったしろもの。これだけで3000円だぞ3k円。


こんなのCO2なんちゃらレーターとふっつうのキャットアイのテールライト2使ってもまだ多分ぎり2000円台だぞ2000円台。


これだけで3000円。


まあしょうがないよね2way商品とか心をくすぐるんだよ。


わかるがこの気持…一つで2つ…2つで一つ…この美しさが略


とりあえず今のテールライトは1LEDで太陽光充電が万全じゃないことが多いからこのテールライトには頑張ってほしいね。


空気入れの方には期待してないからテールライトとして迎え入れる。

2014年12月17日水曜日

広島なのに雪が降ってる


広島市、しかも南部なのに雪がビミョーに積もってる




由々しき事態ってやつですわこれ














今日は冬休み前の面談。2者面談。


てきとーにすましてきた。


内容はというと来年取る授業のことだとかいろいろ


あと中間の点数のことだとか


素点一覧表を見ながら数学の18って数字‥これ欠課数じゃないよなwって言われた。マジでそう見えるからヤバイ。18点とかありえない。





しかし授業を自分で選択しないといけないってのはちょっとあれ。



優柔不断な自分にとってはきつい…



なおかつ単位数も考えなきゃいけない。考えることを放棄したい自分にとってはキツイ。とにかくキツイ



今年はなんとか23単位は取れそう。



来年も再来年もそんぐらい取るとしたら合計69単位。



あと5単位足りねえ‥



単位数の計算とかホントやだ…………







将来のことも今んとこ未定。就職か進学か。


アハアハ…………


進学は金かかるし‥かといって仕事も…


アハアハ…









もうこんなことを考える時期になった。つい最近入学した気がするのに!!!!!!

2014年12月7日日曜日

コミュ障は辛い

どうもお久しぶりです12月です今年も終わりますWTF


そしてアホみたいに寒い。マジ寒い。これだから12月は…


寒さを防ぐ服がないので必然的に学校行く以外外に出なくなった。冬は引きこもるに限る。


自転車?乗ってないです└(՞ةڼ◔)」


アホみたいに寒いのが自転車にのることで地獄の寒さになるんだぜ????誰が乗るかってんだ!!!















きょうのできごと



拉致られて山の上にある学校の文化祭に連れて行かれた。



自転車で。



うえのほうで自転車乗らねえとか言ってたけど乗る羽目になった。





寝てたらLINEが来。お前文化祭いくぞと。


ワイ、拒否。拒否る。圧倒的拒否る


眠りにつこうとしたらお前の家の前おるでと来る。


げんなりしながら用意する。この時ぼくはこれから起こる悲劇なんて知らなかったんだ…



クソが、俺の家の前まで迎えに来るんじゃ無えよ…ほんと…






二人でいくもんだと思ってたら、行こうぜ!って言ってきた人の友だちも一緒に来るらしいと移動中に聞かされる。引き返そうと思った。マジ。



マジかよどうすんだよ…そいつしらねえよ…俺が人見知りでコミュ障なの知ってんだろ…ああ…



ずっと心で思いながらもその友達の家の前につく。



絶望感を味わいながらも如何にフレンドリーに、引きこもりだと思われないように振る舞うべきか必死に考える。



出てきた。2人。2人?!って思いながらも笑顔で顔を向ける。無視された。



気づいたら3人でチャリ乗って向かってた。俺の必要性マジ皆無なんですがそれは…



3人が並列してる中俺は距離をとって一人で走る…



はあ帰りてえって思いながら走る…



着いてって…走る…



どう見てもおかしい坂道が目に入る…



あっ、これ山だ。



絶望。



参考画像
写真取る暇なんかなかったのでぐーぐるまっぷ




普通に登るロードマンとMTBマンとプレスポマン。




いやおかしいだろアホか…とくにマウンテンバイク…




もうホント帰りたいと思いながらもこの比治山以来の坂道を登る。




ワイ「待ってこれ死ぬマジ死ぬから…足ガクガクしてるんだが…つーかこのまま落ちそうなんだが…」




未知の体験ができました。死ね!!!!




着いたら心臓がバックンバックン言ってるんですよ…ほんと未知の体験ですよ…



なんかあいつら普通にへっちゃらな顔してるとかまじアリエンティ…ほんと…







着いてからも地獄である。3人は仲良く喋ってる。俺はその後ろについて苦笑い。


なんだよこのばつげーむ……。…………


コミュ障ここにありってやつなんだよなあ…


飯くったりアイス食べたりした。ちなみに俺はここでほとんど喋ってない。マジ。多分俺の存在はみんなの記憶に無い。


そしてなんか帰る雰囲気。やっと帰れるやでwって思う。


MTBマン「よっしゃバドミントンするでw」


ロードマン「せやなw」


プレスポマン「ええなw」


ブルホーンモドキマン「」





結局バドミントンは出来なかった。スポーツセンターが満員御礼。あいてなかった



そしたらプレスポマンの家に行くことになる。ここで帰るって言えば良かったと今ここで後悔する。



家について家に入る。なんか3人組はどんどん中んはいっていて俺はどうすることもできずうろたえる。



なんか釣具のはなししてた。俺?携帯いじりに決まってんだろ‥



ここでも3人組とは一言もかわさず!!!!



プレスポの人の妹からも「誰あれきっしょ」と小さい声で言われ僕の精神はズタボロォ!!!



癒やしは家に居た犬でした。かわいい。



そのあとのきおくはない



たぶんなんかしてかえったんだとおもう



多分俺が帰った後なんだあの根暗メガネwとか言われてると思う



いやたしかにそれは否定出来ないんだけども‥‥



もう誘われることはないだろ…。



はあしぬか